Blog
2019年6月
貸切レッスンもやってます♡
ポーズを味わって過ごしてみよう♡
![EDDCA21F-8538-47C0-9483-6718CFE0B8C2](https://yogastudio-akasha.com/main/wp-content/uploads/2019/06/EDDCA21F-8538-47C0-9483-6718CFE0B8C2-300x225.jpeg)
![662D432B-74EE-4F32-AE30-C6F7297A03E9](https://yogastudio-akasha.com/main/wp-content/uploads/2019/06/662D432B-74EE-4F32-AE30-C6F7297A03E9-300x225.jpeg)
![E649ED30-B99C-4662-A8FD-6E85CF811AD7](https://yogastudio-akasha.com/main/wp-content/uploads/2019/06/E649ED30-B99C-4662-A8FD-6E85CF811AD7-300x225.jpeg)
![3360060E-0409-489B-9CF6-06404260801B](https://yogastudio-akasha.com/main/wp-content/uploads/2019/04/3360060E-0409-489B-9CF6-06404260801B-300x225.jpeg)
いくつになっても楽しめる趣味♪
![CCB52F4B-F0BD-48ED-9257-501EFE74BD3B](https://yogastudio-akasha.com/main/wp-content/uploads/2019/06/CCB52F4B-F0BD-48ED-9257-501EFE74BD3B-300x225.jpeg)
![4B65433E-0123-4258-827A-4CEA30B83733](https://yogastudio-akasha.com/main/wp-content/uploads/2019/06/4B65433E-0123-4258-827A-4CEA30B83733-300x225.jpeg)
![97002E8E-1BBA-4CA7-944F-C60E03295B55](https://yogastudio-akasha.com/main/wp-content/uploads/2019/06/97002E8E-1BBA-4CA7-944F-C60E03295B55-300x225.jpeg)
![12471A24-6EA0-42AC-974B-7D19D886D247](https://yogastudio-akasha.com/main/wp-content/uploads/2019/06/12471A24-6EA0-42AC-974B-7D19D886D247-300x225.jpeg)
6/21 国際ヨガデー!International Day of Yoga
今日は、世界中でヨガを楽しみ、心と体の健康を育む、【国際ヨガデー】です。
2014年9月の国連総会で、インドの首相の「ヨガは平和な社会をつくるための最適の手段」という呼びかけに対し、日本政府を含む共同提案国177ヵ国からの賛同を受け、国連は6月21日を「国際ヨガデー」とすることを宣言しました。
6月21日は1年で最も太陽が高く昇る夏至の時期にあたります。日が最も長くなり、すべての命を育む太陽のエネルギーが最も高くなるとされています。
そのため、この時期は心身のバランスを整えるヨガを行うのに適していると言われています。そして、グループでヨガを行うことは、一人でやる時の何倍もの効果になると古代ヨガの聖典に記されています。
今日は夕方よりあいにくの雨ですが…みんなで集まってヨガを楽しみましょう!
______週末のakashaの予定______
6/21 (金)19:00~ エアシルクヨガ
6/22(土)9:00~ 骨盤bodymake
11:00~ エアシルクヨガ
15:00~エアシルクヨガ
6/23(日)9:00~ エアシルクヨガ
11:00~ エアシルクヨガ
体験も随時受付ております。
国際ヨガデー🧘♂️
みんなでヨガの時間を共有し、心身共に整えていきましょう❤️
*saori*
エアシルクヨガがテレビにて紹介されました!
昨日、〇〇〇〇イズムという番組で、エアリアルヨガが取り上げられました!見た方いらっしゃいますか?
癒し&覚醒を求めて…というテーマで
ある芸能人の方が体験されていました。
スパイダーマンのポーズを取った時、「覚醒!」と叫んでいましたね🤣
確かにそういう感覚になることあるなと思います。日常では逆さになることはないですよね。小さい時は布団の上で前転してみたり、逆立ちになってみたり、遊びで逆さになる事はしていましたが…
年齢を重ねるにつれ、逆さになる事はなくなり、むしろ怖さを感じる事もあるかもしれません。
ただ年齢を重ねた人ほど逆さになってほしいです!重力で下がっていた内蔵の位置が戻り、血流が頭の方へ流れるような感覚を得られ、アンチエイジング効果が期待できます。そして自然に肩や首の力も抜けるため、リラックスすることもできます。
逆転のポーズが終わると頭の中がスッキリします!
まさしく、「覚醒!」です✨
梅雨だるを感じていたり、日常の忙しさでモヤモヤしている方、エアシルクヨガで「覚醒!」を味わいに来てください❤️
随時、体験レッスン受付中です!
初めはもしかしたら、逆さになることは怖いかもしれません。ただ、この怖さ、回数を重ね、慣れてくると病みつきになります☺️
慣れるまではアーカーシャスタッフがサポートしますのでご安心下さい👍
また貸切レッスン等もしておりますので、「やってみたいな」と思った方お気軽にお電話下さい。
レッスンは完全予約制となっておりますので、初回お申し込みは、 TEL:0120-931-617 まで、お気軽にご連絡ください🙏❤️*saori*
Newインストラクターkayo先生✨
今日は新しいインストラクター「kayo」先生のデビューの日…✨Kayo先生は姉妹店sundaraでもレッスンを担当しているインストラクター。 ぱっつん前髪がトレードマーク!!
![97456E7A-9B4C-41A8-B3E8-F1ECC2EC3DDA](https://yogastudio-akasha.com/main/wp-content/uploads/2019/06/97456E7A-9B4C-41A8-B3E8-F1ECC2EC3DDA-768x1024.jpg)
![4F7BBEE1-133F-4B16-83BC-AA8790BF6F42](https://yogastudio-akasha.com/main/wp-content/uploads/2019/06/4F7BBEE1-133F-4B16-83BC-AA8790BF6F42-1024x768.jpeg)
![606D885D-D98C-4378-86AD-477F85DB3DD4](https://yogastudio-akasha.com/main/wp-content/uploads/2019/06/606D885D-D98C-4378-86AD-477F85DB3DD4-1024x768.jpeg)
![60A789E4-C3F9-49E8-98D0-8623E16CAAC6](https://yogastudio-akasha.com/main/wp-content/uploads/2019/06/60A789E4-C3F9-49E8-98D0-8623E16CAAC6-1024x768.jpeg)
![260EEBDE-5DAD-41EE-99BF-97CB2BFE6CC3](https://yogastudio-akasha.com/main/wp-content/uploads/2019/06/260EEBDE-5DAD-41EE-99BF-97CB2BFE6CC3-1024x767.jpeg)
体験レッスン、受付中!
![97456E7A-9B4C-41A8-B3E8-F1ECC2EC3DDA](https://yogastudio-akasha.com/main/wp-content/uploads/2019/06/97456E7A-9B4C-41A8-B3E8-F1ECC2EC3DDA-768x1024.jpg)
![7951D4DA-94EC-40EB-8CD6-8A455833DFAD](https://yogastudio-akasha.com/main/wp-content/uploads/2019/06/7951D4DA-94EC-40EB-8CD6-8A455833DFAD-768x1024.jpg)
![DB7954EC-DECA-4DA0-B8F9-F7DA7D9B2AFD](https://yogastudio-akasha.com/main/wp-content/uploads/2019/06/DB7954EC-DECA-4DA0-B8F9-F7DA7D9B2AFD-768x1024.jpg)
「梅雨だる」の不調、エアシルクヨガでケア!
福井もついに6/7に梅雨入りしました☂️
梅雨時期は低気圧の日が続き、身体がだるくなりがち😥気温の急激な変化、高い湿度、日照不足などの複数の天候ストレスを感じやすく、しかも6〜7月の梅雨明けごろまで、祝日のない期間が1か月以上続くことで、仕事等のストレスも加わり、より自律神経の働きが乱れやすくなります。
血のめぐりも悪くなりやすいため、疲労や肩こり、頭痛などの体の不調「梅雨だる」を感じる方が多いのがこの季節です。
「梅雨だる」の症状は、だるい、身体が重い、疲れ以外に、肩こり、頭痛、便秘、胃腸障害、むくみ、肌トラブル、関節痛、憂うつ感などさまざまですが、特徴的なのは、その人の弱い部分にあらわれやすい点です。
仕事や育児などで毎日忙しく過ごしている人ほど「梅雨だる」を感じやすい傾向があるようです。
梅雨だるの解消法は、生活習慣を切り替えることが1番!
1年の折り返し地点である梅雨時期に、生活習慣を変えることで、リフレッシュでき、梅雨だるもリセットできます✨
朝のだるさで2度寝している方!
早く起きてアーカーシャに来てください😊
夜の疲れでだらだらテレビを見ている方!
テレビは録画してアーカーシャに来てください😊
シルク(布)で、適度に体に負荷をかけ、心地よく体が伸びる感覚…
味わってみませんか?
生活習慣はなかなか変えられないものですが、何か1つ変えることで体は答えてくれます!変えることは、少し怖いかもしれませんが…何歳でも、いつでも、意識ひとつで体を変えることができます。
そのお手伝いをアーカーシャスタッフ一同、全力でさせてもらいます❤️
憂うつな梅雨が終わると、夏🍉!
薄着の季節に向け今からボディメイク!しなやかな筋肉をつけていきましょう😊
生活の一部にエアシルクヨガ、骨盤bodymakeをとりいれて、憂うつな梅雨の時期を乗り切りましょう❤️
エアシルクヨガをしながら日の入りを見ませんか?
今の時期の18:30、19:00スタートのクラスは、レッスンスタートからキレイな夕焼けが見えます☀️
アーカーシャのスタジオは、ガラス張りになっているため、レッスンを受けていると自然と日が落ちていく様子が見えます☀️ちょうどスタジオの斜め前にはツツジも咲いており、とても綺麗です❁
レッスンが進む中で日もだんだん落ちてきます🌙
1日の終わりに自然を感じながらヨガをする…
福井は田舎とはいえ、仕事や家事、育児で忙しいと自然を感じることあまりありませんよね。
自然を感じると、その中で自分が生きている事も実感できる…
レッスンが終わると日が落ち、夜へ…🌙
自然と体も心地の良い疲労感で眠気がでて、リラックスできます。
エアシルクヨガを生活の一部に取り入れてみませんか?
今日も晴れの予報☀️日中は太陽の光を浴びながら☀️夕方は日の入りを見ながら、ヨガをしましょう!
本日は14:00~ 、18:30~、20:00~のエアシルクヨガ3本立て❤️
随時体験も受付ております!
皆様のお越しをお待ちしています❤️