2月のkidsシルクは…💝
◉低学年、初めて参加‼︎向けクラス
19日(日) 12:45〜13:30
◉高学年クラス(4〜6年生)
25日(土) 12:45〜13:45
お問い合わせは、スタジオ受付、
☎︎0120-931-617、HP、LINE、Instagramからご連絡をお待ちしております🌿
2月のkidsシルクは…💝
◉低学年、初めて参加‼︎向けクラス
19日(日) 12:45〜13:30
◉高学年クラス(4〜6年生)
25日(土) 12:45〜13:45
お問い合わせは、スタジオ受付、
☎︎0120-931-617、HP、LINE、Instagramからご連絡をお待ちしております🌿
【キッズシルクについて👦👧】
1月のkidsシルクのテーマは、
《足の力》でした🦵
足は体の土台となる部分。
土台が安定していると、
姿勢アップ!
そして、子どもだって
なんだか揺れ動く、冬休み明け…そして新学期が近づくこの季節の
心の安定にもつながります✨
足裏で地面を感じてバランスをとったり、
なかなかいつもは使うことのない、内腿の筋肉にも効かせてみたり…✨
「きゃ〜!!!これはつらい!!!」
と慣れている子どもたちからも悲鳴が…☺️
最後は、
「つらいけど、できて嬉しかった!楽しかった!」
とうれしい感想をもらえました😌🌈
大人も子どもも、
シルクを使っていくので、
いつも使わない筋肉を使えたり、
辛くても楽しく取り組めたり…
これがシルクだけのうれしいポイントだなあ💓
と感じます☺️!!!
2月ももう一度
《足の力》がテーマ!
はじめての子には、ぜひチャレンジしてほしいテーマです✨
一度経験している子にも、
もう一度やってみることで、できた!をさらなる自信に繋げてほしいと思います✨
【キッズシルクについて👦👧】
まだ福井では、馴染みのないkidsヨガです🧘🏻♀️
ヨガは、他のスポーツと違い、
今の自分ができるのはどれくらいかな?
前回の自分と何が違うかな?
小さな目標をクリアしていくことで、自信がついていきます🌱
勝ち負け。合格不合格。正解不正解。
生きていく上で必要なことですが、
こればかりにとらわれていると、
自分を見失ってしまうことも…
kidsシルクの時間は
自分のペースで、
自分らしく…
なので、学年が違っても、
している習い事が違っても、
スポーツができても、苦手でも、
いいんです☺️!!!
自分らしく、
伸び伸びと体を使って
今日の自分を感じられるように…
一人ひとりに声かけや、
サポートをしています🌈
kidsヨガは、心と体を力強く、
そしてしなやかに成長していくための種まき…🌱
2023年も引き続き、
ヨガだからこそ伝えられる心の部分も、
kidsシルクでは伝えていきたいと思います!
今年もよろしくお願い致します✨
【kidsクラスについて👦👧】
10月のテーマは
《体軸、バランス》でした✨
意外と毎回kidsクラスで
子どもたちが苦戦しているのが、
バランスポーズです🌱
おっとっと💦となりながらも、
ぐらぐら揺れる体を止めようと、
こうかな?こうかな?と
何度もチャレンジしていました✨
この、
体のこのへんに体重を乗せて…🦵
という、足の裏の感覚や🦶
自分の足でしっかりと立つ感覚が🧍♀️
繰り返していくなかで、
少しずつ繊細に感じ取り、
バランスポーズが安定してきています✨
昔に比べて、
⭐︎まっすぐなアスファルトがあることが当たり前
⭐︎クッション性の高い靴
⭐︎裸足で遊ぶ機会が少ない
ケガをしにくい環境が
その分、足の裏の感覚を低下させていると言われています🐾
kidsシルクの時間では裸足で過ごし、
足の裏の感覚や、体のバランスを
たくさん感じ取ってほしいです✨
バランスのポーズは、
体幹強化
集中力、忍耐力up
姿勢の調整
…と、たくさんのうれしい効果があります✨
来月のテーマは《体幹》!!!
来月もバランスポーズ盛りだくさん!でお待ちしております☺️
▶︎▶︎▶︎
11月のkidsシルク開講日は…
◉20日(日) 12:45〜13:30
低学年クラス(1〜3年生)
◉26日(土) 12:45〜13:30
高学年クラス(4〜6年生)
どちらも定員6名
1回 ¥2,200
※当日キャンセルは、キャンセル料が発生致します。ご了承下さい。
お問い合わせは、スタジオ受付、
☎︎0120-931-617、LINE、Instagram DMからお待ちしております✨
【kidsクラスについて👦👧】
今回のテーマは《体軸》✨
《体軸》とは、
頭のてっぺんから、足まで貫く軸のこと。
お団子の串や、コマの芯のようなものです🍡
お団子の串がないと、お団子はバラバラに…
コマは上手く回らない💦
体軸がしっかりしていないと、
姿勢が悪い
ケガをしやすい
集中できない
体を思うように動かせない
スポーツが上手くできない
でも体軸がしっかりすることで、
日常生活はもちろん、
集中力up、
スポーツ能力の向上、
に繋がります✨
シルクを使うことで、布を使った面白さの中で、自然と体軸が身についていきます✨
学校ではなかなか、
教えてもらえない体の使い方を
kidsシルクでは伝えています🌈
【kidsクラスの様子をご紹介✨】
8月のテーマは「背骨」でした👫
子どもでも
勉強中や、ゲームをしていて、
背中がまるくなっていたり…
良い姿勢になろうと頑張り
反り腰になってしまったり…
同じ姿勢を続けることで、
背中がカチコチに…😳
今回は、どちらのクラスでも
キャットアンドカウに挑戦!
丸い背中も、
体ををそらせた背中も、
できることを知って、
背中を柔らかくしてからスタートしました✨
背骨がほぐれると、
まっすぐな姿勢が作りやすくなります✨
低学年、
高学年、
どちらのクラスでも、
まっすぐな背骨を
繰り返し伝えています!
シルクを使うと最初は上手くいかなくても、
回数を重ねることで、
《まっすぐな背骨》に
するのが上手くなってきました✨
この意識が体幹、
身体の太い幹を作るのに役立ちます🌳
kidsシルクの時間は、
体への意識を向けることで、
体育や、習い事でもなかなか
習わない体の使い方、
を伝えていきます✨
9月のkidsシルクは▶︎▶︎▶︎
9月10日(土)
高学年クラス 15:00〜15:45
9月18日(日)
低学年クラス 11:30〜12:15
もちろん初めてな子、
運動が苦手な子、
習い事したことない…
1人ひとりにサポート致します☺️
受付、LINE、メッセージ、
☎︎0120-931-617よりお問い合わせお待ちしております✨
【kidsクラスのお知らせ✨】
7月のkidsシルクでの様子をご紹介します✨
回を追うごとに、
自分の体の使い方に変化が🚶♀️✨
最初は手を使って、
体を支えたり、
シルクに頼って
バランスを取ろうとしたり…
辛そうだったポーズにも
少しずつ変化が✨✨✨
シルクを使うことで、
楽しみながらも”体幹を使う🌳”ことが身についていきます✨
体幹が強くなることで、
学校生活はもちろん、
どのスポーツでも相乗効果が期待されます✨
習い事が初めて、
運動があまりとくいでない…
他の習い事の相乗効果を期待して…
1人ひとりににサポート致します🌱
▶︎▶︎▶︎
8月のkidsシルクは…
⭐︎8月7日 低学年クラス
11:45〜12:30
⭐︎8月27日 高学年クラス
15:00〜15:45
どちらも定員6名の少人数クラスです✨
お問い合わせは、受付、☎︎0120-931-617、LINE、メールにて✨
お待ちしております✨
昨日は低学年のkidsシルクがありました👧🌈
最初は人見知りをしていた
お友だちも
3回目になり今回は「先生〜」と呼んで自分から話してくれるようになり、うれしいです🥰
そうしてもっと
嬉しいことが…❤️
「この間の子は来ない👭?」
「この子は見たことあるよ💛」
回数を重ねるごとに、お友だちを覚えてきているようです♡
低学年クラスでは、
家でも学校でもない
新たな”習い事”という場所になるので、
お友だちとのつながりをどんどん増やしてほしいと思っています✨
なので、
レッスンの中には、みんなで一緒にポーズに挑戦する時間を設けています✨
中学、高校…と、
大きくなるにつれて大人が助けてあげられないからこそ、身につけておきたい協調性や、コミュニケーションの力✨
やっぱり小学生にもなれば、
はじめての場所、
知らない友だち、
恥ずかしさ全開です✨笑
でも、身体がほぐれると
心もほぐれて、
友達を思いあったり、
助け合おうとしていたり✨
小さい年齢ほど、
心も柔軟なんだな💓と
今回も感動してしまいました🥺
次回の低学年シルクは
8月7日 11:45〜12:30
になります✨
夏休みなので、
1回やってみたい🏕
という方もぜひご参加下さい✨
お問い合わせお待ちしております✨
☎︎0120-931-617