6月に入りましたね^ ^ 6月と聞くと、ジメジメしたり🐌 梅雨のイメージがある私ですが… 今のところはお天気良い日が続いて過ごしやすいですね✨
毎月恒例のakasha新聞が出来ました♡^ ^ テーマ『腸腰筋』!!!

6月に入りましたね^ ^ 6月と聞くと、ジメジメしたり🐌 梅雨のイメージがある私ですが… 今のところはお天気良い日が続いて過ごしやすいですね✨
毎月恒例のakasha新聞が出来ました♡^ ^ テーマ『腸腰筋』!!!今日から6月!6月スタートの今日は清々しい朝を迎えています☀️
蒸し暑くなる梅雨を前に、寝ても寝ても何だか疲れがとれないなぁと感じている方いませんか?
疲れた時は…とにかく食べる! とにかく寝る! お風呂につかる! などなど、人それぞれ解消法は違うと思います。
疲れたら休むのが1番!と思うかもしれません。
でも、日中はデスクワーク、家ではごろごろしていたりと、ほとんど休んでいるのと同じくらい体を動かしていないのに…肩はこるし、腰もだるい、脚はむくんで、いつも体が重いってことありますよね。
肩こりや首こりなどのこりも、実は疲れのひとつ。特に「こり」は、同じ姿勢を続けたときに起こります。
疲れには大きく分けて2つあります。
「動的疲労」体を動かし過ぎて疲れを感じる疲労
「静的疲労」体を動かさない時に疲れを感じる疲労
静的疲労は、長時間同じ姿勢を続けて体を動かさないと、筋肉は伸び縮みをせず同じ長さで収縮し続けます。そのことで、筋肉が硬くこわばり、血流も悪化。疲労物質が滞ってしまうことで、こりや疲れが生じます。
一日中デスクワークなのに疲れを感じるような「静的疲労」タイプの人は、安静にして体を休めるのはかえって逆効果。筋トレやストレッチなどで、軽く体動かして、血行を促したほうが早く回復します。
エアシルクヨガは、そんな静的疲労の人にぴったりの疲労解消法です!
シルクを使って、体をストレッチさせ、シルクによる負荷によって適度に体を動かします。
今回紹介したレッスン中の写真も、全て肩こりや腰痛など、静的疲労解消に良いポーズです。
シルクによって牽引され、首、肩、腰などが伸びる…整体やカイロプラクティック等で行う施術と似たような効果が、自分でできてしまいます(^^)
普段、休んでも休んでも疲れが取れないなという方、是非エアシルクヨガに来てください♡
随時体験も受け付けております!
1度やってみたいなと思われる方。肩こりや腰痛に悩んでいる方。年齢に関わらず、お1人でも、お友達同士でも、ご家族でもどうぞお越しください♡
ぶら下がるなんて怖いと思っている方も大丈夫です!スタッフがフォローに入ります。安心して体験してください♡
土日のアーカーシャ、休まずレッスンしています!
6/1 土曜日はエアシルクヨガ、骨盤bodymakeの3本立て☆
6/2 日曜日は、エアシルクヨガ 2本立て☆
皆さんのお越しお待ちしています🧘♂️❤️
この時期は冷暖房をつけなくても心地よく過ごせ、常温でヨガをするのが気持ち良いです♡
1日お仕事に家事に子育てに、、、 お疲れ様でした^ ^ 今日の夜、エアシルクヨガのレッスンを受けさせてもらいました✨ やっぱりエアシルクヨガ最高だな…と感じました☺️ 毎日シルクに触れていても、やはり夜になると身体は強張っていたり、縮みや浮腫みなど…感じる感覚は毎日違います。最近、テレビや雑誌でよく見る『腸活』ご存知ですか??
『腸活』とは、腸内環境を整えて、健康な心と体を手に入れること!
私達の腸には、約1000種類1000兆個の腸内細菌がいて、この腸内細菌には、体に良い影響を与えてくれる『善玉菌』、その反対に体に悪影響をもたらす『悪玉菌』、強い方に傾く『日和見菌』の3種類が存在し、2:1:7の割合が理想のバランスといわれています。
連日暑い日が続いてますね☀️💦 外気温は暑いがカラダに触れて見ると手足が冷たいと感じてる方はいないですか?
一般的に言われる「冷え性」は血管が収縮してしまい血液が隅々まで行き渡らない事で起こります。 身体が冷えやすい人は大きく分けて 1、筋肉量の不足からくる冷え 女性や年配の方は筋肉量が少ないため、身体の中に熱を生み出せず血液が抹消まで届かず手足に冷えを感じてしまいます。 2、内臓疲労からくる冷え 本当は冷えているのに自分では気付かない内臓から来る冷えもあります。 内臓疲労や脂肪が原因で燃焼されず脂肪が冷たいまま身体に蓄積され、内臓の代謝を悪くさせてしまいます。 3、心のダメージからくる冷え 日々の生活の中で何らかのストレスを感じて緊張すると、本能的に熱を逃がさないように血管を収縮させて結果手足が冷えてしまいます。 ●自分の体温は何度ありますか? 36度以上ありますか? 冷えの状態が続くと「低体温」になりやすくなってしまいます💦 体温が1度下がると代謝がガクッと落ちてしまいます。 体温を1度上げると免疫力は5〜6倍に!! 逆に1度下がると免疫力は30%も低くなるそうです😵 身体を健康に保つ為にも… 身体を動かし、自分で熱を作り出せるようにエアシルクヨガを取り入れていきましょう♡♡ シルク一本でリンパケアが出来る事が魅力! セルフの筋膜リリースが可能です♡5月12日 akasha3周年イベントBBQyogaが開催されました✨
akasha初のイベント。 たくさんの方が参加しくださり、感謝感謝の1日となりました!! 本当にありがとうございました😊 当日はとっても良い天気で快晴☀️ 外ヨガには最高すぎるコンディション♡ 丁寧に身体をほぐして