Contact - お問い合わせ

Blog

BLOG

秋が深まる10月♡いろんな秋を楽しんでみましょう♫

もう9月も終わり… 10月もすぐそこですね🍂 日中も涼しかったり、日が落ちるのも早くなったり…食べ物も美味しくなったり….笑 いろんな場面で「秋だなぁ~~🍁」と 感じる瞬間が多くなりました。 「スポーツの秋」 暑さからも解放されて、身体も動かしやすい季節になりましたね。 akashaでは先月から始まった新しいクラス、美腹・美尻のクラスと骨盤bodymakeのクラスが10月からは12名へと増設されました✨ 588506C7-A7B2-4EEE-9660-1A7B3EB79120 BD2E645D-3F63-4523-B296-6647081E6D9Aまだ受けた事のない方も、ぜひ受けてみてください😎✨ 「読書の秋」 こう見えて、本屋さんが大好きな私…笑 カバンの中に、本を一冊忍ばせて隙間時間を使いながら本を読むのが大好きです📚 何かオススメの本があったら教えてください🤭✨ 「食欲の秋」 食べ物が美味しくなる季節到来ですね♡ 私達の身体は、口にした食物から作られているので【食】はやっぱり大切ですね☺️ 新米が取れる時期でもあるし、きのこ類やかぼちゃ、さつまいも、秋刀魚、果物… その季節の旬なものを取り入れながら身体の内側から健康に✨ いろんな秋をより楽しむ為にも 心と身体のバランスは大切です☺️ akashaで開講されているエアシルクヨガのレッスンは先生によってクラスの内容や強度も違います♡ 毎日違う心と身体に合ったクラスを選んでみてください✨ ☆miho☆

akashaインストラクター募集♡

2019年11月にエアシルクヨガのTT7期が開催決定しました!!! そこで、akashaでもインストラクターを募集する事になりました✨ ◆エアシルクヨガ®︎講師養成講座◆ ファンダメンタル(基礎) エアシルクヨガ指導者としての基礎を学び、ヨガ・ファンクショナル・骨盤調整・ピラティスなどのメソッドを組み合わせてクラスを開催出来るようになることを目指します。 【講座内容】 ⚫︎エアシルクヨガとは ⚫︎エアシルクヨガの効果 ⚫︎エアシルクヨガ指導に必要な運動生理学 ⚫︎約150のポーズ(エクササイズ)解説と練習 ⚫︎シルクを使用する理論 ⚫︎シルクを使って安全に指導する方法 ⚫︎アジャストメントについて ⚫︎シークエンスの作り方 ⚫︎シルクの設置について など… 【開催日】 11月10日、11日(2日間) 10:00~18:00 ※途中休憩あり 2日間のTT終了後、スキルチェックやグループページなどでフォローを行い、レッスンデビューに向けてサポートします。 【開催場所】 名古屋市東区 【受講対象者】 資格取得後、akashaで勤務可能な方 身体も心も健康に導くことができる「ヨガ」、インナーマッスルをつけ、しなやかなボディになれる「ピラティス」、ボディメイクを叶える「ファンクショナルトレーニング」、歪みを整えて子宮や内臓環境を良くする「骨盤調整」。『いいとこどり』で全てを満たす事が出来るエアシルクヨガ✨ ヨガが好きな方 身体を動かすのが好きな方 人と接するのが好きな方 何か新しいことを始めたい方 インストラクターの経験がなくても大丈夫♡ 資格をとって空いた時間を使って一緒に働きませんか🧘‍♀️✨ お問い合わせ頂いた方には詳細お伝えします。 (お問い合わせ✉️または0120-931-617まで、お気軽にお問い合わせください☺︎)

秋バテしてませんか?

3連休も暑い日が続きましたが、朝夕の心地よい風に秋の気配を感じるようになってきましたね🍁   長い梅雨や夏の暑い時期を何とか乗り越えて、さぁ!食欲の秋!スポーツの秋!読書の秋!を楽しみたいのに。。。   なんだか元気が出ない 食欲がない 疲れやすく、いつも眠い 頭痛、腰痛 肌荒れ などの症状ありませんか??   もしも、当てはまるならそれは、『秋バテ』かもしれません!!  

3E7D274D-9EF4-4563-A2F9-531BD708BC52

akashaの黒板にも書きましたYO✏︎

秋バテの原因 は、内臓の冷えや冷房冷え、夏からのストレス蓄積などなど。

また秋は、朝晩の寒暖差も激しく、台風シーズンも重なり気圧変動で自律神経のバランスも乱れ、体調にも影響が出やすい季節です。

まずは、生活リズムを整えて、いつもより多めの睡眠で体を休めてあげましょう。

毎日の食事も見直して、冷たい飲み物は避けて、秋が旬のお野菜を料理にプラスして体の中からも温めましょう🍄🍠🍇

そして、秋もおススメ!!エアシルクヨガ✨

9278E9CE-D02D-4516-B690-CDFA0B85FA95

98B1B6A0-6845-4A11-AE86-F91D65CEC404

体が冷えてる=血行や血流が悪い

エアシルクヨガでは、自分でリンパケアが出来るので、全身の巡りを良くして、冷えや浮腫みも解消出来ます。

ヨガは自律神経も整えてくれるので心と体のリラックスタイムにもなりますよ🍁

初めての方の体験も随時受付中です♡

気になることなど、お電話にてご相談くださいませ♡

◉naoko◉

アドバンスクラス共通ポーズ”バタフライ”

こんばんわ🌝

今日はキレイな満月です。満月を見れたのが嬉しくて、ついお団子を買ってしまったsaoriです🍡(花より団子状態笑)

アドバンスクラス受けてくだってる方もいらっしゃると思いますが(^^)

今日は美腹と美尻クラスで共通のポーズ、『バタフライ』をご紹介します!!

3E3C3360-1F7D-4222-BF5C-B363C1F60D2A

シルクの上で蝶のように体を大の字に開くポーズ

手足の入れ方、置き方など少し複雑な行程をたどって、美しい蝶々のように体を大きく開きます🦋

5B706675-05B9-4A04-8A9A-6AE3AF74F413

7FA1F65A-CE2D-4AF7-89BA-F95E6E6CC087

シルクを押し出す力

開脚する股関節の柔らかさを使い

シルクの当たる背中、肩甲骨、脇の刺激を感じながら、蝶がヒラヒラ舞うように手足を動かしていきます。

BD461FC3-4826-4ED4-9128-92925F6BDE74

アドバンスクラス、通常のエアシルクヨガのクラスよりも運動量が多く、チャレンジポーズが多めのクラスになります。

できない自分も認めて、それをも楽しめる、成長していく……強くてしなやかな体、余裕のある心を養っていきましょう😊

_._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._.

🍁はじめての方へ

季節が移ろい、秋へ。運動の秋!ヨガをはじめてみたい方!ヨガだけじゃなくて、体幹トレーニングやピラティスに興味のある方!体験レッスン随時受付中です

年齢関係なく、おひとりでも、もちろん来ている方たくさんいますので、気になる方はぜひ体験に1度いらして下さい。インストラクターが全力でサポートしますので、ご安心ください!

_._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._.

残りの3連休も休まずアーカーシャ、レッスン行っています!

お出かけの前に♡早起きして♡体と心のメンテナンスにお越しください❤️

お待ちしています!

🍡saori🍡

骨盤bodymake 定員8名→12名に!

  こんにちは☀️ 最近、また前髪が短くなり、視界良好のカヨです😚☀️     今日は、嬉しいお知らせです🚩   akashaで大人気のクラス、「骨盤bodymake」が、 定員を8名から12名に、大幅UPしました👏✨   1E97B9EC-AB92-4529-AB35-35E0AB42E4E4   ミホ先生ファンも多く、 キャンセル待ちが多発していたクラス😳💦   そこで9月から、より多くの方に来ていただけるように、定員数をUP☀️   BF7010C3-AD81-4BA1-B6E9-C257E51D80D6   女性にとって、切っても切り離せない関係の「骨盤」。   見えない部分なので、普段は意識しにくいのですが、 骨盤bodymake後の達成感は、 参加したことのある方なら絶対に分かるはず✌️✨   CA2DBBB3-E259-4F28-908E-E2143A47EEB9   最近では、前後のエアシルクヨガと併せて、 ダブル受講される方も増えています😳!     今週の骨盤bodymakeクラスは ・9/11(水) 19:00〜 ・9/14(土) 11:00〜     スタッフ一同、残暑に負けず、 元気にお待ちしております🍉     *カヨ*  

———————————-

◎ 体験レッスン随時受付中

「身体が硬い、、」「年齢が、、」「ついて行けるか不安、、」最初はみんなドキドキですよね。全力でサポートしますので、ご安心下さい💛

◎ 貸切レッスンOK✨

仕事仲間で、仲良しの友達同士で、ご夫婦で。いろんな方に貸切レッスンをご利用いただいています。貸切レッスンは男性もOK!お気軽にご相談ください😊

———————————-

akasha

〒910-0016 福井市大宮2丁目25-16 定休日/不定休 営業時間/ 10:00〜21:00

TEL 0120-931-617

9月の新聞は「シルクウォーム」特集🌛

こんにちは!カヨです☀️     ついに! akashaの月刊新聞、 デビューさせていただきました💛   気合いを入れすぎて、文字が小さくなってしまいました😂   手に取っていただけると、小躍りして喜びます…💛   424CD8E7-D5F8-4E90-9C67-E72A7B0845A4     今月は、みんな大好きな 「シルクウォーム」にフォーカスしました👓✨     エアシルクヨガには、いろんなポーズがあります。   グーンと伸ばしたり、 0923BD71-61D3-421F-9D61-BE2DBDEB44C3   ギュギュッとねじったり、 F7B4D3D6-2371-4FE6-A0BE-ABCCAF9AD61E   体幹を鍛えたり。 E0B8CAF2-7386-49F5-86B6-A5DB3C6AF55D     シルクに包まれ、お休みする「シルクウォーム」も れっきとしたポーズのひとつ! FED61630-86C4-4BFD-BA01-44625BA7FA2A   新聞では、シルクウォーム中に意識したい【4つのポイント】を紹介しています✨   「ただ寝転がるだけでしょ?」と思っている方、必見です😳👍   ぜひぜひご覧くださいませ〜✌️     *カヨ*  

———————————-

◎ 体験レッスン随時受付中

「身体が硬い、、」「年齢が、、」「ついて行けるか不安、、」最初はみんなドキドキですよね。全力でサポートしますので、ご安心下さい💛

◎ 貸切レッスンOK✨

仕事仲間で、仲良しの友達同士で、ご夫婦で。いろんな方に貸切レッスンをご利用いただいています。貸切レッスンは男性もOK!お気軽にご相談ください😊

———————————-

akasha

〒910-0016 福井市大宮2丁目25-16 定休日/不定休 営業時間/ 10:00〜21:00

TEL 0120-931-617

季節の変わり目こそ、自分の変化に気づく時間を


9月スタート!

9月最初の日曜日もたくさんの方に来ていただき本当にありがとうございます🙏✨

89D7E4CF-B08E-47AA-BB30-654CCE9B4511

F9010C8B-F988-4A22-8F27-71CB54D2768C

朝晩と過ごしやすい気温になり、足羽山にもどんぐりの実🌰ができはじめ、秋がすぐそこまで来ているんだなと感じます🍁

季節の変わり目、ですね。

季節の変わり目は、体、心の中にも変化が現れやすい時期です。

F28B3637-A6A8-43D5-A477-364CF5CB7810

先日、miho先生のエアシルクヨガを受けさせてもらいました(^^)

その日私自身漠然と体の疲れを感じていたのですが、ヨガをしていくうちに、それだけじゃなくて呼吸の浅さや、自分の左側全体の違和感、固さを感じました。

ただ疲れているという感情だけに流されずに、体のどこが疲れているのか、緊張しているのか客観的に見る時間は大切だなと思います。

55E2C137-1610-4013-B5A6-FCC32D3B2A68

毎日ヨガをしていたとしても

同じ感覚で体を動かせたり、同じ気持ちでいれることはないです

普段の日常生活でも同じことが言えますよね。

季節の変わり目こそ、もう一度自分を知ることからはじめましょう。自分の変化に気づいてあげましょう。

そうすると自然とどうしたいか、が見えてきます❤️

スタジオには、アーカーシャ新聞新刊が発行されています!

ぜひ読んでみてくださいね♡

皆さまのお越しをお待ちしています!

_._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._.

🍁はじめての方へ

運動の秋もすぐそこですね!

何か初めてみたい方!ヨガをしたい方!体験レッスン随時受付中です

シニアの方も、年齢関係なく、お1人でもできますので、気になる方はぜひ体験に1度いらして下さい。インストラクターが全力でサポートしますので、ご安心下さいね。

🍁貸切レッスンもしております。

詳細はお気軽にお問い合わせください!

_._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._.

*saori*

巡りが良ければ、うまくいく!

   

血管力て、聞いたことありますか??

『血管力』とは、

血管がしなやかで血管の内側も滑らか、

そして、全身に巡らせる力があること。

健康診断などで血管年齢が測れるのも目安になりますね!

 

身体中を巡る血液をキレイにすることや血液の質を上げることももちろん大事ですが、それらが流れる『血管』が健康でないと栄養は体の隅々まで届きません。

大事なのは、『血管力』❤️

  こんな症状は、もしかしたら血管力の衰えカモ🦆!? □冷え性だ □肩こりが辛い □肌荒れが気になる □髪の毛がパサついている □腰が痛い   血管が硬くなったり細くなると、血流が悪くなり肌や髪を作る栄養も行き渡りません💦   52DDD4A5-746A-4AEC-8785-A87353E7AB83  

『血管力』を高めるためには、まず筋肉量を増やす!!

血液を巡らせるポンプ役になるのが『筋肉』。日々の生活の中で全体的な筋肉量を増やして代謝も上げて行きましょう。  

生活習慣を見直し、心も整える!!

血管は自律神経によってコントロールされているので、ストレスや疲れで自律神経が乱れると、同時に血管力も弱まります。 睡眠時間もきちんと確保して、規則正しい生活で血管を若返らせましょう!    

F09E91EB-03A5-414C-B390-E231D3952017


  はじめての方の体験も随時受付中です! お気軽にお電話くださいませ❤️   エアシルクヨガでは、自分の ペースで楽しみながら筋肉量をアップして、身体や心の巡りも良くして行きます✨   ◉naoko◉          

✨9月スケジュール✨

9月のスケジュールが出来ました^ ^ すっかり秋めいて来ましたね🍁 季節の変わり目、体調を崩しやすかったり自立神経も乱れやすい時期🌀 そんな時こそyogaで心と身体のバランスをとってあげましょう。 今日の自分には何が必要なのか、、 自分に合ったクラスを選んで過ごしてみてください☺︎ F9EE5419-493D-4F10-94C2-84465637750B  

夏の終わり秋に向けて内臓のケアをしていきましょう。

涼しくなり、あっという間に夏が終わりましたね☀️ 皆さん夏の思い出はたくさん出来ましたか??♫ 過ごしやすくなったのは嬉しいですが夏が終わるのはやっぱり寂しい😂 ずっと夏でも良いのに…と感じているmihoです☺︎ (↓夏の思い出の1つ…三国花火🎆を皆さまにもおすそ分け…) 4AA521C0-DE25-4EEB-8397-6F1FCDE991BE この時期、急な気温の変化で体調を崩しやすい方も多いようです💦 そして夏の疲れが出る頃… 冷たい食べ物や飲み物で胃腸は思ってる以上に疲れを感じてます。 (私も心当たりがあります😱笑) 胃腸は五臓の中心で元気の発電所!! 胃腸機能が落ちれば元気がなくなり、水分代謝が落ちて浮腫みや頭痛、重だるさ、めまい、下痢などに繋がります💦 そして胃腸機能の低下は美容にも良くありません😫胃腸機能が低下すれば老けるのも早いそうです😵 自分の身体を自分でケアすることが大切ですね♡ 外側の美も大事ですが、内側の美があってこそかなと思います^ ^ 内臓を労ってあげる食事や運動。 運動が苦手という人もエアシルクヨガはオススメです✨ シルクを使っての逆さまのポーズは内臓を正しい位置に戻してくれる効果があります!! 9013154C-64D8-4C6A-A965-8DEB5C309034 逆さまの感覚も日によって違うので、内臓のかたさを観察する良い機会かもしれません♡♡ ✴︎Miho✴︎
このページの先頭へ
(C) 2025 Akasha.