新しいインストラクターkayoのクラスが増えました!!
インストラクターによって、レッスン内容や強度も異なるエアシルクヨガ🧘♂️
是非いろんなクラスを受けてみてください。
夏に向けて、汗がかける身体づくり、巡りの良い身体作りを!!
体質改善可能なエアシルクヨガを生活の一部にしていきましょう♡Blog
BLOG
✨6月スケジュール✨
新しいインストラクターkayoのクラスが増えました!!
インストラクターによって、レッスン内容や強度も異なるエアシルクヨガ🧘♂️
是非いろんなクラスを受けてみてください。
夏に向けて、汗がかける身体づくり、巡りの良い身体作りを!!
体質改善可能なエアシルクヨガを生活の一部にしていきましょう♡夏に向け、エアシルクヨガで体質改善・姿勢改善✨
私はエアシルクヨガを続けて身長が1.5センチ伸びました✨
下垂しやすい胃や腸も正常な位置に戻るので便秘解消にも繋がります✨この効果は生徒さんの中でもよく聞くのですが、頑固な便秘の方でもエアシルクヨガの後は便秘解消されるようです♡
整った内臓の位置をキープできるように体幹を強化する事も大切です❣️
溜め込まない身体づくり😊
何か身体に不調を抱えてる方も、健康な方も、エアシルクヨガを生活の一部にしてより素敵な毎日を送れるように…♡エアシルクヨガで温かいカラダを作ろう!
連日暑い日が続いてますね☀️💦 外気温は暑いがカラダに触れて見ると手足が冷たいと感じてる方はいないですか?
一般的に言われる「冷え性」は血管が収縮してしまい血液が隅々まで行き渡らない事で起こります。 身体が冷えやすい人は大きく分けて 1、筋肉量の不足からくる冷え 女性や年配の方は筋肉量が少ないため、身体の中に熱を生み出せず血液が抹消まで届かず手足に冷えを感じてしまいます。 2、内臓疲労からくる冷え 本当は冷えているのに自分では気付かない内臓から来る冷えもあります。 内臓疲労や脂肪が原因で燃焼されず脂肪が冷たいまま身体に蓄積され、内臓の代謝を悪くさせてしまいます。 3、心のダメージからくる冷え 日々の生活の中で何らかのストレスを感じて緊張すると、本能的に熱を逃がさないように血管を収縮させて結果手足が冷えてしまいます。 ●自分の体温は何度ありますか? 36度以上ありますか? 冷えの状態が続くと「低体温」になりやすくなってしまいます💦 体温が1度下がると代謝がガクッと落ちてしまいます。 体温を1度上げると免疫力は5〜6倍に!! 逆に1度下がると免疫力は30%も低くなるそうです😵 身体を健康に保つ為にも… 身体を動かし、自分で熱を作り出せるようにエアシルクヨガを取り入れていきましょう♡♡ シルク一本でリンパケアが出来る事が魅力! セルフの筋膜リリースが可能です♡
自分ではケアしにくい背面も、シルクがあれば簡単です✨
筋肉量も知らず知らずのうちについてきます♡
エアシルクヨガで手に入れる事が出来る筋肉は女性らしいしなやかな筋肉✨
必要なところに必要な分だけ。日常生活を楽にしていきましょう😊
普段の生活の中でもちょっとした事を実践してみるのもおススメです!
●白湯を飲んで内臓を活性化..
●1日に何回か足首や肩甲骨を動かす…
●手足の指を揉みほぐす..
●発酵食品を積極的に取り入れる
自分に合ったやり方とエアシルクヨガで
冷え性の方も体質改善していきましょう❣️年齢層幅広く楽しめるエアシルクヨガ✨
知らなかった事を知る事も。
挑戦出来なかった事に勇気を出して踏み出してみる事も。
歳を重ねても柔軟な心と身体で
過ごしていきたいですね^ ^
エアシルクヨガは柔軟性がある人が楽しむ為のものではないし、流行りのヨガではないです。
自分の足で出来るだけ歩けるように。
自分の手で物を掴めるように。
必要なだけの柔軟性と必要なだけの筋力をつけて、、
より健康な身体。
より健康な心を得るための1つの方法です♡
太陽の光を浴びてヨガしましょう🎵
3周年記念イベントも天候に恵まれ、気持ちの良い青空のもと、ヨガができました☀️
青空の下、太陽の光を全身で浴びながら行うヨガは、自然のエネルギーをたくさん得ることができ、心身ともに元気になれます☀️
太陽の光、紫外線は日焼けの原因となるため、避けられがちですが…
実は体と心にはとても大切なのです!
大切な理由の中で3つ挙げると…
1.ビタミンD生成!
太陽の光、紫外線を浴びると体内でビタミンDが合成されます。ビタミンDは骨や筋肉を強化するのに必要なビタミンです。
骨だけではなく、免疫を高める効果などがあることが分かっています。
3.体内時計を正常化!
日光に当たることで、交感神経が刺激されて脳が覚醒します。これも、セロトニンが大きく関わっているのですが、脳内でセロトニンが自律神経に働きかけ、体内時計を戻そうとします。
またメラトニンという睡眠に関わるホルモンが分泌され、リズムを整えてくれます。
体だけではなく、心や気持ちにも太陽の光は大きな力を与えてくれます☀️
akashaのスタジオは窓が大きく日光がたくさん降り注ぎます✨
エアシルクヨガで❤️
骨盤ボディメイクで❤️
太陽のエネルギーをたっぷりもらいながら、心も体も元気になっちゃいましょう☀️
今週末も、五月晴れの予報です☀️
休日、お出かけ前に✨ゆっくりくつろぐ前に✨
akashaにお越しください!
6月より、毎週日曜日の早朝に”朝ヨガ”を定期開催致します!
《詳細》
◉日時:毎週日曜日 am7:30〜8:30 ※雨天中止(随時前日にLINEにて開催の可否をお知らせします。)
◉場所:下馬中央公園(福井市下馬3丁目1306)
◉予約:不要(どなたでも参加いただけます。近くに遊具等もあるので大きなお子さんであれば遊べる場所もあります。)
◉参加費:スンダラ会員の方▶︎無料、一般(大人)の方▶︎500円(税込)
◉持ち物:ヨガマット・フェイスタオル・飲み物
太陽の光を浴び、芝生の上でのヨガはとても気持ちがいいですよ😊
一般の方もご参加いただけますので、是非ご家族や友人を誘ってお越しください✨
3周年イベントBBQyoga開催しました!!
5月12日 akasha3周年イベントBBQyogaが開催されました✨
akasha初のイベント。 たくさんの方が参加しくださり、感謝感謝の1日となりました!! 本当にありがとうございました😊 当日はとっても良い天気で快晴☀️ 外ヨガには最高すぎるコンディション♡ 丁寧に身体をほぐして

ペアヨガへ!




普段1人でとるよりもポーズが深まったり、相手がいる事で心も体もより温かくなります👩❤️💋👩痛みがないか、無理がないか..
相手を気にかける事も大切な事ですね♡
最後は大地に身体を委ねて過ごします…
しっかり自然からのエネルギーを吸収できました^ ^
ヨガの後はお待ちかねのBBQ!!
しっかり動いたのでお腹もペコペコ笑
お肉だけじゃなく、スタッフ手作りの一品料理も♡
あっという間に完売となりました♥️☺️
そしてビンゴ大会!!!
身体に優しいオーガニック製品や、今後のヨガライフを充実させてくれるであろうヨガグッズ✨
当選めざして熱が高まり大盛り上がり😙

エアシルクヨガを通じて、akashaを通じて、出会えた事。
貴重なお休みの日を利用して参加してくださった事。
全てにおいて感謝です。
これからもワクワクするイベントなど開催していけたらなと思います🥰
今回参加出来なかった方も、次回はぜひぜひ参加してみてください🙏✨
ありがとうございました♡♡♡

5月9日☆akasha3周年☆迎えました!
本日こうして3周年を無事迎えられたのも
日々スタジオに足を運んで下さり支えて頂いている皆様のおかげです。
スタッフ一同、皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです!
本当にありがとうございます♡
3周年の記念の日も、たくさんの方が来て下さいました♡
レッスン前の何気ない風景♡
夕焼けをバックに、穏やかに始まるレッスン…
本日夜2本目のレッスン前の風景♡
笑いもありつつ、リラックスした雰囲気で始まるレッスン…
先生ごとにレッスン前の雰囲気も違いますね(^^)
『令和』時代が始まり、akashaも4年目が始まります!!
ほっこりと安らげるそして こころもからだも、元気になれる暖かい場を提供していけますよう、スタッフ一同これからも努力してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
今週日曜日5月12日
akasha3周年記念イベント♡BBQ yoga 開催となります!
予定では晴れ☀️!
青空のもと、みんなでヨガをした後、おいしいBBQを楽しんで、ビンゴ大会で素敵なプレゼント、GETしてくださいね♡
皆さんのお越しをお待ちしております🎵
連休明けの体調不良·憂鬱をヨガで予防!
長いゴールデンウイークも残りわずか…名残惜しいですね😅
お出かけをしたり、家でゴロゴロしたりと、それぞれのお休み満喫できましたか?

連休で非日常生活が長く続いたため、そこからの社会復帰や、いつもの日常に戻ることには体調不良を伴いがちです。
肩こりや腰痛、頭痛、胃腸のもたれなど体に不調を感じたり、気持ちが憂鬱に感じたり、仕事や家事に身が入らない人は多いと思います。今年は長い連休だったため、よりそう感じる方は多いかもしれません。
5月病になる方も多くなるのではと言われています😱

そうならないように!
連休明けの火曜日から日常生活に戻れるように!
残りのお休みで、連休疲れを解消して、5月病を予防していきましょう❤️

ゴールデンウイークを振り返って、今の状態をみていきましょう。
〇 食生活はどうでしたか?
いろいろ食べすぎたり、飲みすぎたりで胃に負担をかけたり…時間がまちまちだったり…浮かれ気分で食生活乱れていませんか??
数日は胃腸に負担の少ない食事をして、胃と腸のケアをしましょう✨
〇 睡眠時間はどうですか?
お友達や家族が集まる機会が多かったり、夜更かしして遊んでいたりと、休みの日の睡眠時間は意外と短くなりがちです。
なるべく残りの休みは、いつもより早めに寝たり、日常生活に近い、起床と就寝を心がけましょう✨
〇 肩こりや腰痛はありませんか?
お休み中は、いつもしない動きをすることが多いですよね。たくさん歩いたり、逆に動かなかったり…重い荷物を持ったり、移動で同じ体勢でいたり…体の痛みやコリを感じている方もいると思います。
エアシルクヨガで体のケアをしましょう☺️
シルクは動きの助けにも負荷にもなるので、体を伸ばしたり、ほぐしたりすることができます!

〇 だるさや眠気を感じていませんか?
連休中は、生活リズムが乱れがち。
そのことで自律神経のバランスが崩れ、だるさや眠気を感じている方もいるかもしれません。
ヨガなどの軽い運動は、交感神経をオンにし、自立神経のバランスを調整をすることができます。

明日明後日のアーカーシャの予定
===========================
5/5 9:00~ エアシルクヨガ
11:00~ エアシルクヨガ
13:00~骨盤ボディーメイク
5/6 9:00~エアシルクヨガ
11:00~エアシルクヨガ
===========================
皆さんのお越しをお待ちしています♡
ヨガの時間を持つことで、お休み疲れの原因が何か、今の自分の状態に目を向け、心と体の休みボケを調整していきましょう✨
冷えない 冷やさない カラダ作りが大切!
毎日の生活の中での冷える原因は、自律神経の乱れ、血行不良、女性ホルモン分泌の乱れ、筋肉量の不足など様々。。。
また、多くの女性を悩ます、むくみやほてりも実は冷えが原因と言われています。
冷えるとアチコチ辛いだけではなく、昔から冷えは万病のもと!と言われる通り放っておくと、月経不順、頭痛、腸内環境の悪化、便秘、下痢、肩こり、腰痛、頻尿など、私達の身体に沢山の悪影響を及ぼします💦
冷え性は放っておかずに、食生活や日常生活の改善、お風呂の活用など出来る事から始めていきましょう★
エアシルクヨガは、シルクがあることで体の伸びや広がりも感じ、全身運動はもちろん普段使わない筋肉までも動かし鍛えて筋肉や関節を緩め本来の正しい位置に戻してくれます。冷えの改善はもちろん、自分で出来るリンパケアにもなります。
GWも後半になり、だるさなど疲れが出ていませんか??
連休明けを思うと憂鬱になっていませんか??
akashaでは、体験料や入会がお得なキャンペーンをご好評につき、5月6日まで延期しています。
前から気になっていた!ぶら下がってみたい!と思っている方は是非お得なこのチャンスに体験してみてくださいね❤️
平成から令和へ。新時代もエアシルクヨガを生活の一部に❤️
一瞬一瞬を大切にすること。その時にどう感じるのか。
今を感じて、今を大切にする事をこれからも大事にしていきたいなと思います。
ちなみに慣れ親しんだ「平成」には「内外、天地ともに平和が達成する」という意味が込めらていたそうです。
内も外も平和。一人一人がある自分自身の心の平和は、世界平和につながる。
今更ながら、平成に込められた意味を知ったのですが、素敵な元号だったんだなぁと思います😊
心の穏やかさは自然に周りの人にも伝わります。
平成で得た気づき・思いを「令和」でも大切にしながら過ごしていきたいです。
GW後半もakasha営業しております💕
お得なキャンペーンもご好評につき5月6日まで延長することになりました!!!
なにか初めたいなとお考えの方、ぜひお気軽にお問い合わせください😃
電話0120-931-617まで♡

