ヨガで冷えを解決!!冷えない。冷やさない身体作り
ヨガで冷えを解決!!冷えない。冷やさない身体作り
9月も半ば。あっという間に過ぎていく毎日です✨
涼しくなり過ごしやすくなってきましたが、寒暖の差や夏の疲れが出て体調を崩している生徒さんも多いようです。
これからは秋から冬に移り変わり女性にとっては「冷え」で悩む時期になりますね。
冷えと言っても、その症状にも個人差はあります。
まずは自分が冷えているのかをチェックしてみましょう!!
・手足が冷えてなかなか温まらない
・時々頭痛がある
・顔色が悪い
・目の下にクマができる
・夜熟睡できない
・低血圧
・体温が低い36℃以下
・腰痛や膝痛がある
・下痢気味
・便秘気味
・疲れやすく寝ても疲れがとれない
・イライラしやすい
・貧血気味
・夏でも汗をかかない
・朝起きるのが辛い
・生理痛がひどい
・月経前の症状が辛い
当てはまる数が多ければ多いほど体は冷えている可能性があります。
では、何故冷えるのでしょうか?
一年を通して冷えた飲み物や食べ物を取る事が出来たり、乗り物が発達して運動不足になっていたり。私達の生活が便利になったのも一つの原因かなと思います。
筋肉は熱を生産する役割があるので運動不足による筋肉の減少は熱の生産も減少してしまいます💦
また、ストレスによる自律神経のバランスが乱れも冷えに繋がります…
自律神経については前回のブログでも少し書きましたが、交感神経ばかりが優位になっている状態は血管が収縮し血流が滞りがちになってしまうのが原因です。
では、冷えると身体にはどんな影響があるのでしょうか?
冷えによる直接の症状は、手足や首や肩、頭が痛い、硬い、動かない状態になります。
温度が下がる➡︎血液の循環が滞る➡︎必要な栄養素や酸素が必要としている場所にきちんと届けられていない状態に😥
どのように冷えを解決するのか??
冷えに限らず、体の不調は自身に原因がある事が多く自分の1日の行動を振り返る事も大切です。
目に見えることだけでなく、心の状態はどうでしょうか。心の状態も冷えには大きく関わっています。日常で出来る事はたくさんあります。
まずは生活を見直す事。
早寝早起きをする。冷えたものを取りすぎない。筋肉をつける。ストレス解消方法を見つける。自分で自分自身を観察してみる事がまず第一歩。
太い血管周りを温めるのも効果的です✨
首→薄い皮膚の下にすぐ、太い血管があるため、ここが冷えると全身が冷えてしまう。
鎖骨→鎖骨付近には血管が集まっているため、温めたりほぐしたりする事で全身の血流が良くなります。
脇の下→太い動脈が比較的皮膚に近いところにある。
鼠蹊部、腰→大腿動脈が通っていて腰は腰椎を挟んで温めると良い。
「全身はそうでもないのに、なんだか手足が冷たい…」と感じた経験を持つ人も多いのではないでしょうか?
一般的に聞く「冷え性」とは基本的には血管が収縮してしまい血液がすみずみまで行き渡らない事でおきます。身体が冷えやすい人は
1、筋肉量の不足からくる冷え
2、内臓疲労からくる冷え
3、心の面からくる冷え
に分けられます。特に女性や高齢者は筋肉量が少なく冷えを感じやすいので必要な筋肉量をつけていくことも大切です。
食べ過ぎや飲み過ぎなどで胃腸を中心に内蔵に負担をかけていると内臓を助けるために血液が集まり、皮膚や筋肉への血流が低下してしまったり、皮下脂肪が溜まって冷える原因にも💦反り腰や下半身の筋肉も硬くなりやすいので、ヨガのポーズではねじりのポーズがオススメです♡
シルクではクロコダイルのポーズ、フラミンゴなど捻りのポーズで内臓を圧迫。解放して血流の流れを促していきましょう✨
胸の周りがガチガチだとストレスを受けた時は浅い呼吸ならなりがちです。呼吸が浅ければ心臓や呼吸器系、循環器系にも影響を及ぼします。チェストオープンやキャメルのポーズなど胸を開くポーズがオススメです♡
冷えの改善はエアシルクヨガでも可能です♡リンパの流れを促す事が出来るのでポカポカ身体が温かくなったり、汗をかきやすい代謝の良い身体を作る事ができたり。もちろん個人差はありますが、続ける事で身体には変化が現れます…☺️
でも頑張りすぎは禁物です。
心と身体は繋がっているからこそ、心を温める事は1番大事かなと思います。これはしてはいけない。をたくさん作ってしまうと心は苦しくなるばかりです。楽しんだ後はケアをしてあげる事。バランスが大切です😊✨
いつも完璧じゃなくて良い。「そんな時もある」と思って少し気持ちを緩めてみる。ヨガはその練習でもあります。
その時に自分が必要としているものを取り入れてあげて下さい💓
9月の新聞は「足裏」についてnaoko先生が新聞を作ってくれました♡
指をほぐす、足裏をマッサージする事も冷えの改善に繋がります。いつも身体を支えてくれている足裏。今日も一日お疲れ様。ありがとうの感謝を気持ちを込めて隙間時間や1日の終わりに優しくマッサージする事もおススメです☺️
9月も残り半分。akashaは休まず営業しております!!
疲れている時こそ忙しい時こそ、自分と対話する時間を取り入れてあげてみてください❤️